ふくろうのゲームレビュー

主にレトロゲーのレビューをします

ロックマンエグゼ2 アドバンスドコレクション版【Switch】 レビュー

 

皆さまお久しぶりです!

最近私用が立て込んでいたのですがようやく解放され、またゲーム生活に戻ってくることができました。

 

今回はロックマンエグゼ2のレビューです。

前作の初代ロックマンエグゼのレビューと重複する部分が多いことから今回はかなりはしょってレビューしているので、まだ前回のレビューを読んでいない方は先にそちらを読むことをオススメします。

 

初代のレビューはこちら

retrog.hatenablog.jp

 

本記事がこれからこのゲームを遊ぼうか迷っている方の一助となれば幸いです!

 

 

評価(5段階)

ストーリー ☆

システム  ☆☆☆☆

作りこみ  ☆☆☆☆

サウンド  ☆☆

難易度   ☆☆☆

総合    ☆☆

 

良かった点

スタイルチェンジ

スタイルチェンジの一例、見た目も変化してかっこいい!

今作ではストーリーをある程度進めると、ロックマンがスタイルチェンジをできるようになります。

スタイルチェンジをするとスタイルごとにロックバスター(通常攻撃)の威力が2倍になる、セットできるナビチップの枚数が増加するといった効果が付与されるため、スタイルによって戦術の変化を楽しむことができます。

そして、今作のスタイルチェンジシステムの最大の特徴は、ゲームがプレイヤーの戦い方を解析し、その戦い方に合ったスタイルを自動的に習得できるということにあります(例えばロックバスターをよく使うプレイヤーには威力が2倍になるスタイルが与えられる)。

戦闘中のスタイルやモードを変化させることができるアクションゲームは今や珍しくはありませんが、その多くはストーリー進行でスタイルを自動的に習得し、最終的に全てのスタイルを使えるようになるのに対し、このゲームでは解析により個々のプレイヤーに有利なスタイルだけが与えられる点でオリジナリティがあり、面白いシステムとして評価できます。

 

戦闘フィールドのギミック追加

前作の戦闘フィールドには2種類ほどしかギミックがなかったのに対して、今作ではボス戦毎に異なるフィールドギミックが用意されており、また、一部の雑魚敵戦でもギミックが追加されています。

特にボス戦について、前作ではギミックがないボス戦がほとんどだったため単に敵の攻撃を見切ってこちらの攻撃を当てれば簡単に攻略でき、ごり押しも可能であったのに対して、今作では行動阻害系のギミックや障害物が設置されているものが多く、しっかり頭を使わなければ攻略できないようになっており、より攻略しがいのある戦闘になっていた点が良かったです。難易度もその分大きく上昇しています。

 

その他、チップやパズルの種類もより豊富になり、現実世界と電脳世界ともにフィールドが大幅に拡大しており、作り込みについて前作からかなりバージョンアップしていると感じました。

 

気になった点

怒涛のおつかいイベント

今作ではストーリー中のイベント数も前作に比べて格段に増えていますが、問題はイベントのほとんどが典型的なおつかいイベントであり、プレイヤーはゲーム中何度も同じフィールド上を行ったり来たりしなければならないということです。

多くのRPGは少なからずおつかいイベントを含みますが、このゲームはその数が異常であり、中には特定のポイント間を3往復くらいさせるものや、ほぼノーヒントで「どこかにいる誰かを探してきてくれ」といった、思わずなんじゃそりゃとツッコミたくなるようなおつかいなども用意されています。

また、特にこのゲームにはルーラやテレポのような簡易移動手段がなく(一部ワープポイントはあるものの)、フィールドはほぼ一本道の迷路のような構造になっているため、おつかいの度に迷路を攻略しなければならず(もちろん敵とのランダムエンカウントもある)、かなり苦痛に感じました。

前作はイベント数こそ少ないながらも基本的に訪れたその場所でイベントが完結するようになっており、くどさを感じることなかっただけに残念でした。

 

HPシステムの変更

前作では戦闘が終了する度にHPが全回復する仕様であったのに対して、今作では回復せず、アイテムや戦闘の報酬によってHPが回復するという仕様になっています。

こうした仕様の変更によってよりRPG色が強くなり、攻略に若干の緊張感が生まれたのは事実ですが、回復するという手順を踏まなければならない分、戦闘時間が数秒~1分程度と短く攻略のテンポが非常に良いという前作の良い点がやや損なわれており、仕様の変更が果たして必要だったのか疑問に思うところであります。

 

総評

イベントの構成に問題があるものの、それ以外の要素ついては前作に比べて大きくバージョンアップされており、より面白くなっているという印象を受けました。

ただ、筆者はどちらかというと、ストーリーが短く要素も最低限ではあるもののゲーム全体としてコンパクトにまとまっている前作の方が遊びやすく好きだなと感じました。

若干不安もありますがいずれ3以降のナンバリングも遊んでいきたいと思います。

 

ここまで本記事を読んでいただきまして本当にありがとうございました。

また次回のレビューでお会いしましょう!